目次
古くから日本では、刃物は「災いを断ち切り、未来を切り開く」もの、という意味から、大変縁起の良い物の一つとされています。
現代でも、刃物は道路などの開通式などでのテープカット、結婚式ではウェディングナイフでのケーキカット、造船場での進水式の斧など、人生を新たに切り開くおめでたい縁起物として広く利用されています。
そんな縁起物の刃物、中でも包丁は贈り物としても大変おすすめです。
新たな門出を迎えた時、人生の新たな出発を祝い、包丁を贈ることは「人生を切り開く」や、「新しい道を切り開く」という意味で、開運を祈念する大変縁起の良いものだからです。
結婚のお祝いとして、「切れる」や「割れる」を連想する贈り物はタブーとする考え方がありますが、そんなことはありません。
むしろ、包丁をはじめとする刃物類は「人生を切り開く」という意味や、食物分配という意味で非常に重要な道具として、そして縁起のいいものとして認められています。
よく切れる包丁を使って、新たな食卓を作り上げていくお手伝いをする、結婚のお祝いとしても、非常に喜ばれています。
安心して包丁をプレゼントにお選びください。
縁起物として包丁を贈る意味やお祝いの気持ちをメッセージに添えて贈るとより一層喜ばれますね。
よくあるご質問の「包丁を結婚式のお祝いに贈ってはいけないのですか?」もご覧ください。
結婚祝いの他にも様々なシーンに合わせた、プレゼントにおすすめな包丁をご紹介いたします。
毎年、母の日のプレゼントとして人気の包丁。
より良い切れ味の包丁は、料理作りの負担を軽減し快適にするのはもちろん、料理の味もより美味しくしてくれます。
日頃の感謝を包丁に込めて伝えてみませんか。
万能包丁の「三徳」はもちろん、1本あると便利な「ペティナイフ」もおすすめです。
父の日に、感謝を込めて包丁をプレゼントしませんか。
どんなプレゼントにするか、少し悩んでしまう父の日も、趣味に応じた様々な包丁をお選びいただくことができます。
アウトドアが好きな方にはアウトドアナイフを、釣り好きな方には和包丁を。
包丁以外にも、切れ味にこだわるお父様には研ぎ直しのための砥石などもおすすめです。
進学や就職のお祝いに、包丁のプレゼントはいかがですか。
新しい生活を支える食事作りには包丁が必要不可欠。
最初だからこそ、長く使える切れ味の良い包丁が喜ばれます。
初めて使う包丁は、一本あれば安心の万能包丁「三徳」がおすすめです。
そして、包丁に欠かせないまな板を一緒に贈りませんか。
プラスチックのまな板に比べて、木のまな板は包丁の刃が摩耗しにくく、永く快適に使い続けるために、ぜひご用意いただきたいものです。
中でも桐のまな板は、軽くて乾きも早く、これから新生活を始める方におすすめです。
新生活を始められる方への包丁選びは、こちらも是非ご覧ください。
時間ができたら料理を始めたい!という方へのプレゼントも素敵ですね。
男性に贈られる場合は、形がシャープな「牛刀」も人気です。
「ダマスカス模様」が入ったデザイン性の高い包丁も男性に好まれています。
皮むきや食材の下処理、ちょっとした料理に重宝するペティナイフは、サブナイフとしてお使いいただけて、すでに愛用の包丁がある方へのプレゼントとしても喜んでいただけます。
15センチ以上のペティナイフはメイン包丁として使うこともでき、お相手のライフスタイルに合わせてサイズを選ぶのもおすすめです。
新しい家で生活を始められる方に、新しい包丁をプレゼントしませんか。そんなときには、包丁のセットもおすすめです。
三徳な包丁とペティナイフの2本があれば、日常の様々な料理に対応することができます。
パンをよく食べられる方には、パンスライサーがセットになった商品も大変人気です。
どんなに切れ味の良い包丁でも、使っていくうちに、刃が摩耗して切れ味は落ちてしまいます。
また、永い間お使いいただく中で、思いがけず刃欠けをしたり、研ぎ直しや修理を必要とすることがあります。
包丁を贈るお相手に、「困ったときは藤次郎に連絡を」とお伝えください。責任をもって包丁をメンテナンスさせていただきます。
贈った後にもずっと喜ばれる存在でありたい。藤次郎の包丁は常に贈り主のあなたと同じ想いを持っています。
贈った後のメンテナンスも万全の体制で整えております。
藤次郎は、包丁を贈られる方にも贈る方にも、安心してお選びいただける包丁メーカーでありたいと考えています。
藤次郎オンラインショップでは、通常で9種類、また母の日やクリスマスには期間限定の包装紙をご用意しております。
ご希望の方には熨斗紙もご用意しておりますので、ぜひご相談ください。
また、特別なプレゼントには、名入れも喜ばれます。
名前だけでなく、記念日の日付やメッセージにロゴマークなど、世界に一本だけのオリジナル包丁を贈りませんか。
名入れ方法はレーザー・彫刻からお選びいただけます。種類や書体などは各商品ページをご確認ください。
※刀身のBLACK加工(黒色酸化皮膜)や鎚目加工により一部名入れが出来ない商品がございます。詳しくは各商品ページをご確認ください。
包丁を贈るということは、食生活を通して、その方の人生をより豊かにするお手伝いをすることにつながると、私たちは考えます。
古来より縁起を担ぎ、よりよい毎日を過ごしたいと願ってきた私たち。
ぜひ、縁起の良い包丁を贈り物に選んでみませんか。
きっとその想いが、絆を深めてくれるでしょう。