藤次郎オープンファクトリー工場見学の出発地、エントランスです。「フォトパネル」や「製品アーカイブ」を展示しているほか、製造工程の映像を見ることができます。
また、エントランス奥では、窓越しに鍛造工程を見学することが可能です。

エントランスの施設案内です。
- A フォトパネル
- B パンフレット置き場
- C 製品アーカイブ
- D AED(自動体外式除細動器)
- E 多目的トイレ
- F 鍛造小屋が見える窓


A | フォトパネル |
---|---|
B | パンフレット置き場 |
C | 製品アーカイブ |
D | AED(自動体外式除細動器) |
E | 多目的トイレ |
F | 鍛造小屋が見える窓 |
エントランスの入り口左の壁面に、プレスによって包丁の形に抜かれた金属板や、職人、工程等の写真を展示しています。藤次郎の世界観がぎゅっと凝縮された空間となっております。
藤次郎オープンファクトリーをより深く楽しんでいただくためのパンフレット、ブランドブックなどをご用意しております。工場見学の際、どうぞご自由にお持ちください。
こちらの壁面上部にはモニタが設置してあり、すべての製造工程を追った動画をご覧いただけます。
また、場内でご利用いただける車いすもご用意しております。
*車いすは一台のみのご用意となっております。
「藤次郎」(前 藤寅工業)は1953年に「藤寅農機」として創業しました。こちらのアーカイブは、実際の製品見本と共に、藤次郎の歴史を振り返ることができる展示となっております。
室内から鍛造の工程をご覧いただけます。ガラス越しではありますが、響く音や飛び散る火花は迫力満点です。鋼材と真摯に向き合う職人の表情にもご注目ください。